中学受験

娘の受験

お姉ちゃん受験まであと57日

今日は模試でした。模試も残すはあと1回。さてさてここからどこまで伸びるでしょうか。いよいよ2か月をきってきましたが、若干息切れ気味の娘。昨日の午前中は過去問通しでやる日でしたが、あまりにも腑抜けた娘の態度にキレた母です。貴重な土曜だから、模...
娘の受験

塾のお弁当は?FCNは使えるの?

日能研に入った方は必ずもらっているであろうFCNのちらし。とても美味しそうで、これは便利!と思う方も多いと思います。私も期待していた一人でした。が、結論を言うと1回も使える機会がありませんでした。日能研、我が家のお弁当事情娘が通っている日能...
娘の受験

お姉ちゃん受験まであと67日

貴重な3連休が終わってしまいました。このコロナが再び広がっている中、幸か不幸かgotoとは程遠い連休を過ごしたたかし家です。土日はいつもの週末で、土曜午前は家で勉強、午後は塾、夜は前回のテストの解きなおしで終わり、日曜午前はテスト、午後は日...
娘の受験

お姉ちゃん中学受験まであと71日

やっと先週土曜にやった過去問の解きなおしが終わりました。なかなか次の過去問に進めませんね。明日からは貴重な3連休!がっつり勉強三昧、といきたいところですが、さてさて。娘が夏くらいまで私立の第1志望としていたところは、理系ができる子が有利な学...
中学受験

中学受験出願は時間まで要チェック

先日中学受験のスケジュールを作成しました。その時の記事はこちらそこで気が付いたのですが、受験予定の学校を全部出願する必要はないんじゃない?ということ。それまでは・1月試し受験2校・2/1~2/3まで午前午後で6回分これらの出願はすべて済ませ...
娘の受験

お姉ちゃん受験まであと82日

受験まであと82日。先週末に依頼をした1月受験の募集要項が届きました。ご丁寧に「入試対策問題にチャレンジしてみてくださいね」という一筆を添えていただきました。正直通えないので完全に練習なのですが、こういう一筆はやはりうれしいですね。自分も大...
娘の受験

お姉ちゃん受験まであと84日

今日は昨日のテストの結果が出る日なので今日やるべきタスクはまずテストの振り返りです。さてさて結果は。。。国語、ん、まぁまぁかな、算数、んー、やっぱりもう1歩だけど、やり直しは数問かな(正答率40%以上は確実にとる、というレベルなので)、社会...
娘の受験

子どもの習い事 いくつ?いくら?娘編(note移行済)

子どもの習い事、今は本当に様々な習い事がありますね。子どもがまだ小さかったころ、近所のちょっと上のお子さんたちが1日1個の数じゃ1週間足りなくない?と思うくらい習い事をしていて、とてもびっくりしました。そして我が家の子どもたちの現状は、とい...
娘の受験

お姉ちゃんの受験 過去問スケジュール

お姉ちゃんの通っている日能研では10月から過去問をスタートさせます。日能研はゆっくりなようですね。ゆっくりだけどここから詰め込んでくるな~という感想です。11月までに2月に受ける学校の過去問は終わらせてください。そんな指示がでました。え。。...
中学受験

子どもの中学受験 娘と息子

私の住んでいる地域、子供たちの通っている学校ではほとんどの子が中学受験をします。我が家は小6娘と小3息子の2人。娘は頭はいい方ではありませんが、言われたことをそつなくこなす、学校の授業ならついていくのはそんなに苦でないレベル。女の子というこ...