宅建登録実務講習、落ちることがないって本当?(note移行済)

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

この秋、宅建士の試験に合格しました!🙌

まさか合格するとは思っていなかったので、そこから慌てて実務講習を申し込み、先日講習とテストを受けてきました。
その時に心配だったのが、このテストで落ちないかな。。。でした。ええ、検索しましたよ「宅建士 実務講習 落ちた」

結論、ちゃんと勉強して宅建士の試験に受かった方は、全然心配する必要ございません。こんな記事読んでも不快になるだけなのでスルーしてください。
あまり褒められたことじゃないですが、私のようにうっかり受かった人で心配な方は読んでみてください。

どう考えても奇跡の合格

まず私の宅建士の勉強期間について。
私が宅建士の勉強を始めたのは7月。ちなみに宅建士の試験は10月3週目、申し込みが7月いっぱいになっています。
転職して、建築系+事務系の資格があったらとってみようかなと思って調べたら、宅建士は4択の試験だと知り4択だったらいけるんじゃね?と思って勉強を開始しました。こつこつ勉強することが苦手な私は次の年の宅建士ではなくあと4か月弱の短期決戦を選択。そんな私の勉強方法はこちら。

note移行中。続きはこちらから。

宅建登録実務講習、落ちることがないって本当?|たかし
この秋、宅建士の試験に合格しました!🙌 まさか合格するとは思っていなかったので、そこから慌てて実務講習を申し込み、先日講習とテストを受けてきました。 その時に心配だったのが、このテストで落ちないかな。。。でした。ええ、検索しましたよ「宅建士...

コメント

タイトルとURLをコピーしました