息子に関することを色々勉強中

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

息子の話

息子の特性について色々と調べるようになってからTwitterでフォローさせてもらっている方々も特性をお持ちの方が多くなってきました。そうすると本当に色々な情報が入ってきて日々勉強させてもらっています。

ちなみに息子は軽度知的障害。ですので学習障害は「知的遅れがない」が前提なので該当しないのですが、診断こそあてはまらなくても、学習方法や支援、進学などなど参考になるものがたくさんあると思っています。

初めてシンポジウム(会合)に参加してみました

Twitterで教えてもらったこちらのシンポジウム。


(HPからお借りしました)
(発達性読み書き障害早わかりガイド)

電車で行けなくもない場所だったため、会場参加してみることにしました。そこで言語聴覚士の方や当事者、保護者の方のお話を伺うことができてとても有意義な会でした。

ここでいただいた早わかりガイド、学校の先生にもお渡ししてみました。

(注:先生方に勉強して!というわけではないです。こういう子もいるって理解していただけたらまずはそれでいいのかなぁと思っています。色々な特性のある子がいて、今の教育現場ではそのことを一つ一つ学んでいられないですよね。まずは受け止めて理解してほしい。今の担任の先生は理解がとてもあって感謝しています。理解してもらえれば合理的配慮も理解してもらえると期待しています。)

セミナーのオンライン配信を聞いてみました

こちらもやはりTwitterで教えていただいたセミナー。6月いっぱいこちらが無料で配信してくださる、とのことでこちらも聞いてみました。

長い講義、苦手なんですけどね笑、高橋先生の声のせいなのか話し方なのか、心地いい感じで聞き入ってしまいました。
ちなみに私は信州出身でして、息子と帰りたくなりました。(いや、帰ったからってすぐ解決できるわけでもないんですけどね)

知らないことが多すぎる

  • エンコーディング、知りませんでした。(今でも調べないとすらすらでてこない)
  • 読み書き障害や学習障害は言語聴覚士が大事なんだ
  • →言語聴覚士ってどこにいけばつながるの??

などなど、日々教えてもらいながら、Twitterを眺めています。みなさんいつも本当にありがとうございます。

まずは視覚認知の検査は受けてみよう、と重い腰をあげました。ら、仕事をしている人間にとって予約の壁が高いですね・・・😅(もちろんお値段も高い・・・)

診断がほしいわけではなく、息子の学びやすさや学校の過ごしやすさを親が理解、行動できるために、頑張ります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました